◇ ソウルと安養で見たバイク達 ◇ |
![]() |
-Page2 of 2-
|
![]() |
![]() |
ソウル市内で見かけた白バイは、ほとんどがこのサイズの物だったように思います。 当然ながらDAELIM製。 やはり250ccサイズだけれど、おそらくは125ccだろうな。 (うん、このパターン慣れてきたぞw。) HONDAに似てるなぁ…カウルはCBっぽいし、テール周りはVTに似ている気がする…。 ノックダウン? あるいは、新しいCG125TITANってヤツ? フェアリング付きの極々普通のバイクだけど、とても新鮮で清々しく見えるのは私だけだろうか? カッコイイよ、やっぱり、こういう普通の小型バイクって。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
でっかいキャリアを付けたでっかい125ccバイクが目立つけど、もちろん、それ以外にも走ってます。 スクーターも。 さすがに割れ易い樹脂製のボディーのせいか、でかキャリア付きの業務用は少なく、移動手段としておとなしく使われているようです。 その中で、どこのメーカーの物か知りませんが、コレ、気に入ったなぁ…。 ガキっぽいけど、カッコイイ(^-^)。 かつてのYAMAHAの‘Bw's’の流れを汲む、オフロード風スクーターですな。 フロントに‘Rally PRIMA’か‘PRIMA Rally’というデカールが貼ってあります。 「ピザハット」の前には、配送用に真っ赤な‘Rally’達が並んでいました。 写真は、安養市内のお店。 キャノピーもイイけど、更にカッコ良し。 |
![]() |
![]() |
![]() |
小型スクーターは、路上放置駐車数もぐっと少なく、ビルの敷地内の駐輪場に停められている物が多かったです。 私有地内に無断で入るわけにもいかないので、写真はあまり撮れませんでした。 でも、大きいのは、やっぱりシッカリ働いてるかぁw。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほ〜らね…ガンバレ(^-^)。 |
![]() |
![]() |
![]() |
南大門周辺をさまよう事、2時間w。 私が見つけた見馴れたバイクは、この2台だけでした。 当然の如く巨大リアキャリアを装備した、HONDAの中型車。 シッカリ使いこまれて錆びも浮いている、HARLEY。 共に、異国で負けじと頑張っとったぞぃ。 −*− 今まで私自身の関心が無かったせいか、韓国メーカーのバイクって全く知りませんでした。 でも、帰国後、検索して調べてみると、一部のショップで輸入されてもいるようです。 但し、販売価格は、中国・台湾製ほどは安くない…。 難しいところです。 正直なところ、クルマと同様バイクも、デザイン的には他国車のコピーっぽいです。 でも、あのバイクの過酷な使用状況を見ると、耐久性に関しては、既にかなり高まっている様に思えます。 これからの問題は、オリジナリティーをどう発揮していけるかでしょう。 初めての韓国ツアー。 心地良く興味深い物でした。 男声合唱団メンバーと共に頂いた「蓮の花のお茶」も、美味しかったです。 ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|